ところで、スタンドアローンで色々と使い分けているとどうしてもデータの統一性がとれなくなりがちです。以前、デスクトップPCとノートPCでのデータの同期には苦労しました。うっかり新しいデータを消してしまったりとか。シンクロソフトがどれだけありがたかったことかw
ところが今は種々のクラウドサービスのお陰で魔法のようにいろいろなデータが同期されるのです。
そんなわけで、今回はAndroid端末の基本的な同期について書いてみます。
先ずはアドレス帳(連絡先)の同期から。
自分が携帯電話から移行した時の例を書きますね。
まず、Gmailアドレスを取得します。そしてPCで以下の作業を済ましておいてください。
もうAndroid端末を使っている方は、その端末のアカウントを使用してください。
- SDカードにアドレス帳のバックアップ(エクスポート)を取る。保存形式を聞かれる場合はCSV形式かvCard形式を指定。
- このファイルをPCにコピー。
- 自分のGmailアドレスでGoogleサイトにログイン、上段のGoogleバーからGmailを開く。
- 左上にある「Gmail」をクリック、プルダウンメニューから「連絡先」を選択。
- その右側にある「その他」をクリックして「インポート…」を選択。
- 先に移行したアドレス帳のファイルを選択して、「インポート」をクリック。
これだけの手間でGmailにアドレス帳を移すことが出来ます。
あと、これはアドレス帳とは関係ないのですが、「Google+」にも登録しておくと、後々非常に便利になります。これは絶対お勧めです。
さて、ここでAndroidスマートフォンの登場です。
まだ設定の住んでいない端末の場合、まず「設定」の「アカウントと同期」から「アカウントの追加」を選んでください。追加するアカウント一覧からGoogleを選択し、先に作ったGmailアドレス(Googleアカウント)で「ログイン」します。
ログイン済みのAndroid端末で「アカウントと同期」からGoogleアカウントをタップすると細かい同期項目が表示されると思います。もう、なにも考えずに全てチェックを入れておいてください。これも後々に役に立ちます。
するといつの間にか同期が始まっています。
ここでポイントなのですが、Android端末のアドレス帳は事前に空にしておいてください。
同じ連絡先が2つ並ぶことになっちゃいますからw
これはPCを使った方法ですが、端末1台でも出来ます。一応、念のため簡単に流れを書いておきますが、やったこと無いので自己責任で試してください。
SDカードにエクスポート>本体連絡先の全削除>SDカードからインポート>保存先にGoogleアカウントを選択、後は一緒です。
ま、簡単。これならPC無しでもGoogleのクラウドを使用できる訳ですね。
この登録さえ済ましておけば、端末を変えようが増やそうが、Googleアカウントでログインするだけで全てに同じ内容が同期されるので、便利この上ありません。これで端末がSDカードごと粉々になったとしても、新しい端末に簡単に復元できるってわけです。
しかも一つの端末で修正した内容が、気がつけばすべての端末に反映されているので実に楽ちんです。
実はWindowsやMacのアドレスブック、iOS端末も、アプリケーション単位ではありますがGoogleクラウドに同期設定できます。ひとつやってみてください。
僕の場合、いくつかの携帯電話で蓄積されたアドレス帳からのコピーだったので、残念ながら苗字と名前が逆に入っていたり一つのフィールドに入っていたり、ふりがなが無効だったりと随分な状況ではありましたが、とりあえず使えるし後々修正して行けば良い話なので問題ありません。また、グループ分けも解除されていたのですが、これもゆっくり登録しなおしましょう。(グループ分けされたアドレスを見るには「g電話帳」ってAndroidアプリが便利です)
0 件のコメント:
コメントを投稿